東証の判断基準をめぐり(平成19年3月18日)

こんばんわ


東京にもやっと初雪が降ったと思ったら、
ほんの一瞬だったわね
靖国神社に桜がさいたって
気象庁開花宣言の訂正の謝罪したりして大変よね

桜

しかし、世の中本当に驚く事件が次々におこるけど、
どうにも納得のいかないことも多いわね


この前、株価のはなしをしたけど
日興の上場維持を決定した東証の判断には
2丁目の連中もみんなひっくりかえって驚いてたわよ
決定までのプロセスはいろいろ説明されていたけど
こういう判断って、今までとの比較も大事でしょ?
だから、裁判も過去の判例を重視したりする

最新 東証の上場制度整備の解説

最新 東証の上場制度整備の解説

今回の決定って
株を売買している証券会社が不正したんでしょ?
日興の関係者や社員が悪いわけじゃない。
証券市場を揺るがすようなトップの不正と、
それにかかわる金融庁東証の判断に
マスコミ各社も疑問を呈する

田原龍一郎(りゅういちろう)も、
経済ジャーナリストたちと激論してたわよ

「そのへん比較するとおかしいね、この問題CMはさんでもう一度やるから」

たしかにこの判断基準ってどこにあるのか本当にわからないわ
そして、先日ライブドア堀江貴文元社長には実刑判決が出た

BMディベートにも、
最後にジャッジが判定する場面がある。
でも、基準はちゃんとあるわよ
もちろん、人間が判断するものだし
全部機械的にやったら、ジャッジがいる価値がないので
ちゃんと試合ごとのポイントを絞ってジャッジするのよ
でも、数をこなしていかないとディベートの審判って難しいみたいね

ディベート界でもおなじみの太田龍樹氏は、
あるテレビ番組に出演したときに
こう言ってるわ

「意見と人格は分離して考えてほしい」

つまり、ジャッジ
それを言ったひとの人物像や背景ではなく
どんなことをどういう論理で言ったかを
ちゃんと冷静に判断しないといけないのよね
もちろん、ディベートの基本とルールに沿った基準にしたがって・・・・

話し方にもっと自信がつく100の法則

話し方にもっと自信がつく100の法則

日本にももうすぐ裁判員制度が導入されるし、
こういうジャッジの姿勢って重要じゃない?
今回の東証の判断、みなさんどう思うかしら?
もちろん、いろいろ考えての苦渋の決断とはおもうけど・・・

激論!「裁判員」問題 (朝日新書)

激論!「裁判員」問題 (朝日新書)

それではまた


BY ひろ☆たかさわ


BURNING MIND 理事 太田龍樹 著作等一覧


・『すごい説得力: 論理的に考え、わかりやすく伝える話し方』(三笠書房知的生きかた文庫)

 ⇒ビジネスのヒント満載の最新本、BMセミナーの基本テキスト(第7期から)


・『なぜ、あの人の「主張」だけ通るのか?』(フォレスト出版

なぜ、あの人の「主張」だけ通るのか? (フォレスト2545新書)

なぜ、あの人の「主張」だけ通るのか? (フォレスト2545新書)

 ⇒初の新書版


・『ディベートの基本が面白いほど身につく本』(中経出版

 ⇒おかげ様で増刷を重ねている、BMセミナー基本テキスト


・『話し方にもっと自信がつく100の法則』(中経出版

話し方にもっと自信がつく100の法則

話し方にもっと自信がつく100の法則

 ⇒BMセミナー基本テキスト


・『人を惹き込む話し方』(ビジネス選書&サマリー)
 http://bit.ly/g5dpa6
 ⇒上記『話し方100』がよりわかる講演DVD


・『会話のきっかけをつくるちょっとしたコツ』(成美堂出版)

会話のきっかけをつくるちょっとしたコツ (成美文庫)

会話のきっかけをつくるちょっとしたコツ (成美文庫)

 ⇒初の文庫版


・『もっと主張が通り、好かれる人になる!』(フォレスト出版/CD商品)
http://bit.ly/5H5NvW
 ⇒耳から学べるCD教材 売れています!

_______________________________

_______________________________