インターネットFM出演(2008年1月22日)

こんばんは


受験生はいよいよ本番
センター試験が終わっていよいよ臨戦体制ね
でも、あいかわらずリスニングで不具合、再試験。
本当にリスニング試験って必要なのかしら?
とにかく、全員公平にやってもらいたいわ
みんなここにかけてがんばってきたのだから。



女子レスリングの吉田沙保里選手の連勝が
119でストップしてしまった。
格下の選手に判定負け。「油断があった」と本人の弁。
約5年間守り続けた連勝記録。
そのプレッシャーは計り知れない。
強すぎる日本に対し、
外国選手に有利な判定が出やすいという。

アテネでつかむ金メダル―中京女子大レスリング部からアテネ五輪へ飛ぶ三人

アテネでつかむ金メダル―中京女子大レスリング部からアテネ五輪へ飛ぶ三人


近頃、柔道にしてもハンドボールにしても
審判の判定に首をかしげるものが多いわね。
審判、レフリーを信じ、スポーツマンシップにのっとって闘う
そのために血のにじむ努力をしている
だから、国境を越えて真摯にやってほしい。



代表・太田龍樹
1月20日にラジオにゲスト出演した
レインボータウンFMの「永田町ナビ!」
3冊の本を世に送り出し
すでに民放キー局テレビにも出演している
余裕の雰囲気でスタジオ入りした。


パーソナリティの松原孝明氏と花井幸二氏
なにか相当な興味・関心があるとみえて
政治とディベートを絡ませる質問を
どんどんなげかける。


さすがに
アメリカと日本の政治と歴史」に造詣が深い
会話に深みがましてくる。
米国大統領選のヒラリーとオバマ
日本の福田首相と小泉元首相
政治家もロゴス(論理)とパトス(情熱)のバランス
そこからでてくるエートス(信頼)がとても重要というはなしは
アシスタントの学生たちもわかりやすいと頷く。


どうしてもどちらかにかたよってしまう。
ロジカルシンキングが日本人には足りないんだと。


ディベートはなぜ必要なのか?との問いに
「自分の頭で考える」ことの必要性を説く。
「整合性」と「一貫性」
「他人の受け売り」ではない
一貫した主張こそが信頼を得る源泉なのだと。
そのために様々な情報を集め、自分の頭で考える。


それが、いまの教育には決定的に不足している。
学生への意識改革はとっても大事なことなのね。
BMがめざすのはエンターテインメント・ディベートの普及
ディベートは楽しいものなんだ」というのを伝えたい。
これが、代表・太田龍樹の心からのメッセージ。


あっというまの20分間。
松原氏も「いい話でした、もっとききたいですね」と
名残惜しげにいう。
短い時間で無理なく無駄なくまとめあげるところに
タイムマネジメントの術がある。


まさに理屈だけではない
その情熱とパワーをみせてくれた。
そして、
ディベートの第一人者」を背負う風格を
スタジオに残して
徳永英明の「壊れかけのradio」
がながれるなか、東京深川の街に消えていった。


画像と音声が両方楽しめるインターネットラジオ
なにか新鮮な風が深川の街をふきぬけていった。
そんな日曜日の午後だったわね。


それではまた


BY ひろ☆たかさわ


BURNING MIND 理事 太田龍樹 著作等一覧


・『すごい説得力: 論理的に考え、わかりやすく伝える話し方』(三笠書房知的生きかた文庫)

 ⇒ビジネスのヒント満載の最新本、BMセミナーの基本テキスト(第7期から)


・『なぜ、あの人の「主張」だけ通るのか?』(フォレスト出版

なぜ、あの人の「主張」だけ通るのか? (フォレスト2545新書)

なぜ、あの人の「主張」だけ通るのか? (フォレスト2545新書)

 ⇒初の新書版


・『ディベートの基本が面白いほど身につく本』(中経出版

 ⇒おかげ様で増刷を重ねている、BMセミナー基本テキスト


・『話し方にもっと自信がつく100の法則』(中経出版

話し方にもっと自信がつく100の法則

話し方にもっと自信がつく100の法則

 ⇒BMセミナー基本テキスト


・『人を惹き込む話し方』(ビジネス選書&サマリー)
 http://bit.ly/g5dpa6
 ⇒上記『話し方100』がよりわかる講演DVD


・『会話のきっかけをつくるちょっとしたコツ』(成美堂出版)

会話のきっかけをつくるちょっとしたコツ (成美文庫)

会話のきっかけをつくるちょっとしたコツ (成美文庫)

 ⇒初の文庫版


・『もっと主張が通り、好かれる人になる!』(フォレスト出版/CD商品)
http://bit.ly/5H5NvW
 ⇒耳から学べるCD教材 売れています!

_______________________________

_______________________________